2016年11月30日水曜日

講談社+α新書720-1A ラグビー日本代表を変えた「心の鍛え方」

 2012年から2015年までラグビー日本代表のメンタルコーチを務めた著者による、メンタルトレーニングの紹介本。
 メンタルトレーニングを科学的理論として学んだ著者が、日本代表と接するなかで行ってきたことを実例とともに解説。
 パフォーマンスに影響する恐怖、緊張、不安、パニック等に対処するメンタルスキルを解説しながら、スポーツ分野での科学的メンタルトレーニングの重要性を説いている。 

著者 荒木香織
発行年 2016-2
ISBN 978-4-06-272929-1

2016年11月26日土曜日

秘伝!相撲部屋ちゃんこレシピ

 「オール讀物」2010年3月号から2012年11月号に掲載された「ちゃんこ百景」を大幅改訂、改題したもの。
 14の相撲部屋で作られるちゃんこ鍋のレシピを紹介した本。
 レシピ、ちゃんこと相撲のコラムで構成されているが、レシピはかなりおおざっぱなので、調理経験のない初心者にはむずかしい。
 紹介されているのは以下、
 高砂部屋「鶏ソップ炊き」春日野部屋「豚味噌ちゃんこ」玉ノ井部屋「塩炊きちゃんこ」
 錣山部屋「坦々ちゃんこ」藤島部屋「カレーちゃんこ」宮城野部屋「アジのつみれちゃんこ」
 友綱部屋「イカ味噌ちゃんこ」貴乃花部屋「トマトちゃんこ」伊勢ケ濱部屋「鶏団子塩炊き」
 佐渡ケ嶽部屋「鶏の煮食い」時津風部屋「鶏もも湯豆腐」松ケ根「めぬけ(赤魚)と毛がにの味噌ちゃんこ」
 峰埼部屋「牛豚合いびき団子鍋」大嶽部屋「大鵬直伝!究極の鶏ソップ炊き」

  著者 どす恋花子
発行年 2012-11
ISBN 978-4-16-375870-1

2016年11月23日水曜日

そのトラブルは漢方で解決!「未病」を自分で治す149の養生法

 漢方の立場から見る未病の解説と、ツボや食事などで養生する方法を紹介している。
 基本的には女性向けの本で、体、心、肌の未病を防ぐ対処方法が紹介されている。
 漢方なので即効性を求めるものではなく、日頃から体をいたわる方法を解説している。
 
ISBN 978-4-391-63338-2
発行年 2012-9

2016年11月19日土曜日

カキフライが無いなら来なかった

 自由律俳句とともになんとも言えない写真で構成された本。
 2009年6月に刊行されたものに加筆修正し、文庫書下ろしを加えたもの。
 明るいわけでもないければ、陰気で暗いわけでもない、日常の微妙な心理を自由律俳句で表現している。

著者 せきしろ 又吉直樹
発行年 2013-10
ISBN 978-4-344-42093-9

2016年11月17日木曜日

センス・オブ・ワンダー

 原書は「The Sence of Wonder」1956年。
 不思議に驚嘆する感性の大切さをつづった本。
 甥と過ごした日々とともに、自然の不思議さ美しさに心を動かされることがどれだけ重要なことか語っている。
 著者の絶筆。

著者 レイチェル・カーソン (Rachel L.Carson)
訳者 上遠恵子
発行年 1991-6
ISBN 4-8416-0700-5

2016年11月12日土曜日

ひなこまち

 しゃばけシリーズ第11作目。短編5話収録。
 「ろくでなしの船箪笥」小説新潮2012年1月号
小乃屋が祖父の形見として受け取った船箪笥。開け方がわからぬ上に、奇妙なものまで憑いているようで。
 「ばくのふだ」小説新潮2012年2月号
寄席に落語を聞きに行った若だんなたち。ところが客のひとりが噺家に襲いかかり。
 「ひなこまち」小説新潮2012年3月号
屏風のぞきと仁吉は古着売りの娘と出会い、彼女を助けることに。
 「さくらがり」小説新潮2012年4月号
広徳寺で花見をすることになった若だんな。そこに禰々子が薬を持って現れ、その薬を巡って一騒動が起きる。
 「河童の秘薬」小説新潮2012年5月号
河童の秘薬の力に巻きこまれ、若だんなたちは夢の世界に迷いこんでしまう。いったいなぜ、現実にもどる方法は。

著者 畠中恵
発行年 2012-6
ISBN 978-4-10-450716-0
★楽天ブックスで「ひなこまち」を探す★
文庫版
発行年 2014-11
ISBN 978-4-10-146131-1
★楽天ブックスで「ひなこまち 文庫版」を探す★

2016年11月5日土曜日

手塚治虫ぼくのマンガ道

 「赤旗」1974年1月3日から25日に連載されたもの、「赤旗日曜版」1981年10月18日、12月20日に連載されたもの、そのほか各種雑誌で連載されたものと、1988年10月18日に桜花女子大学で講演された内容を収録。
 マンガの神様の人間臭い部分が感じられる。

著者 手塚治虫
発行年 2008-2
ISBN 978-4-406-05115-6

2016年11月2日水曜日

アメリカの小学校に学ぶ英語の書き方

 アメリカの小学校では英語の書き方をどのように教え、各学年で目標とされているレベルはどのようなことか紹介する本。
 移民や貧困の問題に注意が払われているものの、文章の書き方や表現だけを見ると、日本語でも使えそうな方法が使われている。
 
著者 リーパーすみ子
発行年 2011-10
ISBN 978-4-86454-005-6
★楽天ブックスで「アメリカの小学校に学ぶ英語の書き方」を探す★