2015年4月29日水曜日

ホームズまるわかり事典 「緋色の研究」から「ショスコム荘」まで

 コナン・ドイルによるホームズシリーズを当時の実話と考え、物語の中のできごとを、現実の資料と関連づけて考察シャーロキアンたちの研究をまとめた本。
 現実から物語を考察し疑問をていする姿は、なかなか敷居が高く、ホームズが好きでなおかつ、そいういったことが好きでないと読み切れない。
 単純にホームズの物語が好きな人には情報量が多く、かえって混乱してしまいそうな本。

編著者 平賀三郎
ISBN 978-4-7872-9191-2
発行年 2009-8
★楽天ブックスで「ホームズまるわかり事典 「緋色の研究」から「ショスコム荘」まで」を探す★

2015年4月25日土曜日

HTML+CSSデザイン基本原則、これだけ。「HTML5&CSS3対応版」

 HTMLとCSSの解説本。
 HTMLとCSSの変遷からHPの制作方針からはじまり、HTML5とCSS3の解説がされている。
 マルチデバイスへの対応方法にも触れているが、タグ情報も含め、詳細は他の専門書が必要。
 基本部分についての解説は豊富で、デザイン性の高いHPを制作するための情報も紹介されいるが、全体的に中級者以上向けの本。

著者 大藤幹、久保知己、境祐司、佐藤裕
ISBN 978-4-8443-6358-3
発行年 2013-8
★楽天ブックスで「HTML+CSSデザイン基本原則、これだけ。「HTML5&CSS3対応版」」を探す★

2015年4月23日木曜日

瞑想入門 自己発見へのいざない

 原書は「HOW TO MEDITATE A Guido To Self-Discovery」1974年。
 瞑想の目的と、その種類、それぞれの瞑想の行い方などを解説した本。
 瞑想を行っているうちに起きる現象を神秘体験と勘違いすることの危うさと、それによって瞑想の本来の目的から逸脱することに対する注意点に触れている。
 瞑想の目的や意義、注意点などが詳細に書かれいるが、わかりやすく書かれているとは言えず、読み進めることはかんたんでなはい。

著者 ローレンス・ルシャン(Lawrence LeShan)
ISBN 4-8099-0801-1
発行年 1994-12
★楽天ブックスで「瞑想入門 自己発見へのいざない」を探す★

2015年4月18日土曜日

風景を描く

 著者による制作過程の紹介、表現技法の解説、風景画の変遷、画材などが記載されている。
 詩的な文章が好感をもてるのだが、ほとんどの絵がモノクロなのでわかりずらい。
 初心者向けではない。

著者 中野淳
発行年 1974/11
ISBN 

2015年4月15日水曜日

図解 やさしくわかる社会不安障害

 症状から治療法までわかりやすく解説した本。
 わかりやすい分くわしい情報は他の書籍が必要だが、子どもから老人まで適切な治療を行えば治る病気だと解説している。
 早期に適切な治療が受けられるかがポイント。

監修者 山田和夫
ISBN 978-4-8163-5642-1
発行年 2014-6
★楽天ブックスで「図解 やさしくわかる社会不安障害」を探す★

2015年4月11日土曜日

いつでもできる座禅入門

 日常生活でできる簡略的な座禅から、僧堂での本格的な座禅方法の紹介、座禅が心身に与える効果と、その歴史などを 解説した本。
 前半は座禅をわかりやすく解説していて入門向けだが、中盤以降は内容が深くなり、むずかしくなっている。
 全体的にはそれなりの興味を持つ人向けの本。

著者 中野東禅
ISBN 4-620-30972-9
発行年 1994-2
★楽天ブックスで「いつでもできる座禅入門」を探す★

2015年4月8日水曜日

はじめてのホームページ&HTML5

 ホームページの作成方法を解説した本。
 HTMLのタグの記述の仕方と表示例を中心に紹介しているが、こう記述すればこう表示される、といった感じの解説で、タグについての解説が物足りない。
 入門用として参考にしつつ、他のくわしい書籍を必要とする本。

著者 荒石正二
ISBN 978-4-7980-3912-1
発行年 2013-9
★楽天ブックスで「はじめてのホームページ&HTML5」を探す★

2015年4月4日土曜日

はじめての無料でできるホームページ作成 最新HTML+CSS入門

 ホームページの基本からFC2を利用した公開方法までの流れを解説した本。
 基本的な形のホームページを示しながらHTMLやCSSの記述方法を解説している。
 入門向けなので基本的な内容のみが解説されている。

著者 Studioノマド
ISBN 978-4-7980-3875-9
発行年 2013-8
★楽天ブックスで「はじめての無料でできるホームページ作成 最新HTML+CSS入門」を探す★

2015年4月2日木曜日

増山修水彩画集―ガッシュで描いた日本の原風景

 著者自身が描いた風景画と、表現の参考となるポイントを数カ所解説した本。

 アニメの背景に利用され、細かく描かれた作品も二点ほど見開きで紹介されているが、それ以外はふつうの水彩画。

ISBN 978-4-81703828-9
発行年 2010-6