昭和の家庭で使われていた道具などを紹介した本。
様々な雑誌に掲載されたものをまとめ、加筆訂正を加えたもの。
わかりやすく、ひとつひとつがかんけつにまとめられているが、
著者が昔を懐かしみ、紹介した物とともに、亡くなった家族に思いをはせている所は、ちょっとしんみりしてしまう。
著者 小泉和子
写真 田村祥男
ISBN 978-4-309-72754-7
発行年 2007-3
★楽天ブックスで「昭和すぐれもの図鑑」を探す★
2014年12月31日水曜日
2014年12月27日土曜日
おいしいハンバーガーのこわい話
原題は「CHEW ON THIS」2006年。
エリック・シュローサーの「Fast Food Nation」2001年(邦題「ファーストフードが世界を食いつくす」) を加筆・修整しティーンエイジ向けにしたもの。
ファストフード業界の見えない部分に焦点をあて、自分が食べているものどこから来て、どのように加工されているのか 教えてくれる。
アメリカを中心とした内容だが、日本にもあてはまるところがある。
隠されがちな情報をわかりやすく伝えてくれている。
著者 エリック・シュローサー(Eric Schlosser) チャールズ・ウィルソン(Charles Wilson)
訳 宇丹貴代実
ISBN 978-4-7942-1587-1
発行年 2007
★楽天ブックスで「おいしいハンバーガーのこわい話」を探す★
エリック・シュローサーの「Fast Food Nation」2001年(邦題「ファーストフードが世界を食いつくす」) を加筆・修整しティーンエイジ向けにしたもの。
ファストフード業界の見えない部分に焦点をあて、自分が食べているものどこから来て、どのように加工されているのか 教えてくれる。
アメリカを中心とした内容だが、日本にもあてはまるところがある。
隠されがちな情報をわかりやすく伝えてくれている。
著者 エリック・シュローサー(Eric Schlosser) チャールズ・ウィルソン(Charles Wilson)
訳 宇丹貴代実
ISBN 978-4-7942-1587-1
発行年 2007
★楽天ブックスで「おいしいハンバーガーのこわい話」を探す★
2014年12月20日土曜日
ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験
2008年に行われた宇宙飛行士募集。その最終試験の一部に密着したNHKドキュメントを書籍化。
宇宙飛行士に求められる資質、宇宙飛行士とはいったいどんな存在なのか、一般には知られていない姿を紹介している。
宇宙飛行士に求められるものは、グローバル時代に世界で活躍するために必要な能力に近く、理想となる人物像の参考になる。
夢だけではすまされない現実的な部分にも触れ、宇宙を目指すことの厳しさも紹介している。
著者 大鐘良一 小原健右
ISBN 978-4-334-03570-9
発行年 2010-6
★楽天ブックスで「ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験」を探す★
宇宙飛行士に求められる資質、宇宙飛行士とはいったいどんな存在なのか、一般には知られていない姿を紹介している。
宇宙飛行士に求められるものは、グローバル時代に世界で活躍するために必要な能力に近く、理想となる人物像の参考になる。
夢だけではすまされない現実的な部分にも触れ、宇宙を目指すことの厳しさも紹介している。
著者 大鐘良一 小原健右
ISBN 978-4-334-03570-9
発行年 2010-6
★楽天ブックスで「ドキュメント 宇宙飛行士選抜試験」を探す★
2014年12月13日土曜日
13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問
与えられた情報資料から理詰めで結論を導き出すマッチング問題を紹介した本。
13歳からとタイトルされているが、大人でも十分むずかしく感じられる問題で、ヒントはあるが、答えの記述はシンプルで、解答までプロセスが書かれていないものもある。
著者 小野田博一
ISBN 978-4-569-79979-7
発行年 2011-10
★楽天ブックスで「13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問」を探す★
13歳からとタイトルされているが、大人でも十分むずかしく感じられる問題で、ヒントはあるが、答えの記述はシンプルで、解答までプロセスが書かれていないものもある。
著者 小野田博一
ISBN 978-4-569-79979-7
発行年 2011-10
★楽天ブックスで「13歳からの論理思考力のトレーニング 「正しく推理する力」が身につく163問」を探す★
ゲームの父・横井軍平伝 任天堂のDNAを創造した男
古くなった技術にアイデアを加える「枯れた技術の水平思考」で、任天堂で数々のヒット商品を作り出した横井軍平。
故人となってしまった横井軍平の人となりと業績を、本人への取材と周辺資料から書き綴った本。
横井軍平の発想と彼が目指していたものを垣間見ることができる一冊。
著者 牧野武文
ISBN 978-4-04-885058-2
発行年 2010-6
故人となってしまった横井軍平の人となりと業績を、本人への取材と周辺資料から書き綴った本。
横井軍平の発想と彼が目指していたものを垣間見ることができる一冊。
著者 牧野武文
ISBN 978-4-04-885058-2
発行年 2010-6
2014年12月6日土曜日
新特産シリーズ サトイモ 栽培から貯蔵、種芋生産まで
農家向けに採算性まで考えたサトイモの栽培を紹介した本。
専門的な本で、初心者向けのようにわかりやすい作りではない。
著者 松本美枝子
ISBN 978-4-540-10134-2
発行年 2012-3
★楽天ブックスで「新特産シリーズ サトイモ 栽培から貯蔵、種芋生産まで」を探す★
専門的な本で、初心者向けのようにわかりやすい作りではない。
著者 松本美枝子
ISBN 978-4-540-10134-2
発行年 2012-3
★楽天ブックスで「新特産シリーズ サトイモ 栽培から貯蔵、種芋生産まで」を探す★
調理以前の料理の常識
調理に役立つ基礎知識をわかりやすく解説した本。調理の仕方、材料について、道具の使い方など。
初心者向けの本に書かれていることも多く、まったくの初心者以外は目新しい情報が少ないかもしれない。
著者 渡邊香春子
ISBN 4-06-274187-3
発行年 2004-12
★楽天ブックスで「調理以前の料理の常識」を探す★
調理以前の料理の常識2
前回よりもさらに基礎的な情報を解説した本。
料理をする人でも以外と知らないことが見つかるかも知れない。
著者 渡邊香春子
ISBN 4-06-274220-9
発行年 2005-12
★楽天ブックスで「調理以前の料理の常識2」を探す★
初心者向けの本に書かれていることも多く、まったくの初心者以外は目新しい情報が少ないかもしれない。
著者 渡邊香春子
ISBN 4-06-274187-3
発行年 2004-12
★楽天ブックスで「調理以前の料理の常識」を探す★
調理以前の料理の常識2
前回よりもさらに基礎的な情報を解説した本。
料理をする人でも以外と知らないことが見つかるかも知れない。
著者 渡邊香春子
ISBN 4-06-274220-9
発行年 2005-12
★楽天ブックスで「調理以前の料理の常識2」を探す★
登録:
コメント (Atom)