2013年12月28日土曜日

今すぐ使えるメンタルトレーニング 選手用

 1995年に出版された「明日から使えるメンタルトレーニング」をコーチ用、選手用に分冊したもの。
 メンタルトレーニングについて選手の立場から実行するプロセスが紹介されている。
 読んでメンタルトレーニングの知識を得るだけでなく、読みながら考え、実行するために記入するページが多数ある。
 一流選手の思考や、態度を模倣してメンタルの力を上げる方法が紹介されているので、ある程度のやる気、動機付けがないと、取り組むだけでもハードルは高い。

著者 高妻容一
発行年 2002/10
ISBN 4-583-03713-9

2013年12月25日水曜日

大人の発達障害を的確にサポートする!

 発達障害の特徴と、起きやすいトラブル、発達障害を理解して自立した生活を送る方法などが紹介されている。
 障害の正しい理解と、適切な治療があれば、障害があっても自立した生活が送れると述べている。
 本人ができることについても書かれているが、治療を受けることが前提で、全体像をわかりやすく紹介しているだけの本なので、サポートについてなど内容に物足りない部分もある。

監修 星野仁彦
ISBN 978-4-528-01913-3
発行年 2012-11
★楽天ブックスで「大人の発達障害を的確にサポートする!」を探す★

2013年12月21日土曜日

技を極める 弓道

 弓、射法の解説から、癖をなおすためのアドバイスなど、弓道の入門書。
著者 高柳 憲昭
ISBN 978-4-583-10054-8
発行年 2007/11
★楽天ブックスで「技を極める 弓道」を探す★

2013年12月18日水曜日

ライターになるには

 仕事としてのライターの解説本。
ライターへのインタビュー、実際の仕事、なるために必要な要素などが紹介されている。

著者 大前仁 木村由香里
ISBN 978-4-8315-1241-3
発行年 2009/09
★楽天ブックスで「ライターになるには」を探す★

2013年12月14日土曜日

アメリカ暮らし すぐに使える常識集

 アメリカ暮らしで知っておきたい現地での常識を紹介したもの。
 項目は多岐におよぶが、すべてのことが詳細に解説されているわけではない。現地のホームページや他の書籍を参考にする必要はが、おおまかな全体像はわかる。

著者 山本美知子 斉藤由美子 結城仙丈
発行年 2008/01
ISBN 978-4-7505-0718-7

2013年12月11日水曜日

要点を理解してきちんと自分の知識にする読書の習慣

 理解するというプロセスが、あらゆる本から知識を得るためには必要だと解説した本。
 目的を達成することだけに集中できる時間があり、そのために必要なものはすぐに手に入る人向けだど思う。
 ある程度、生活に余裕がある人間ではないと、書かれていることを実行するのは難しい気がする。
 
著者 宮口公寿
ISBN 978-4-7569-1530-6
発行年 2012/02
★楽天ブックスで「要点を理解してきちんと自分の知識にする読書の習慣」を探す★

2013年12月7日土曜日

世界の夢の本屋さん

 世界各地にある個性的な書店を紹介した大型本。
 店内の写真と共に、書店の特徴、店長・店員へのインタビュー、書店の住所と営業時間が紹介されている。
 店長・店員の言葉には、プロフェッショナルな高い意識が感じられ、書店の個性というものを大切にしている姿がうかがえる。

ISBN 978-4-7678-1147-5
発行年 2011/07
★楽天ブックスで「世界の夢の本屋さん」を探す★

2013年12月4日水曜日

藤子・F・不二雄の世界 改訂新版

 藤子・F・不二雄についての紹介、生み出された作品や関連グッズの解説、赤塚不二夫、石ノ森章太郎、鈴木伸一郎、つのだじろう、藤子不二雄・Aによる追悼座談会の様子などが収録され、
 傑作セレクションとして「さようなドラえもん」「帰ってきたドラえもん」「ドラえもん誕生」「新オバケのQ太郎 サテハラタカ」「パーマン パー子の秘密」「エスパー魔美 名画(?)と鬼ババ」「ミノタウロスの皿」「みどりの守り神」も収録されている。
 作品やグッズの紹介は、数が多すぎるためなのか、あまり細かく書かれてない。藤子・F・不二雄の全体像をおおまかに知るための資料。
 
著者 藤子・F・不二雄
ISBN 978-4-09-179133-7
発行年 2011/12
★楽天ブックスで「藤子・F・不二雄の世界」を探す★