2011年10月に単行本として刊行されたものを判型を変えて刊行したもの。
今度は病院の立て直しに首を突っこんだ阿岐本組長。またまた組長に振り回されることになった日村のゆくえは。
話しの展開は前二作と同じなので、目新しさはないものの、安定して読み進むことができる。
著者 今野敏
発行年 2013-9
ISBN 978-4-408-50540-4
★楽天ブックスで「任侠病院」を探す★
文庫版
発行年 2015-9
ISBN 978-4-12206166-8
★楽天ブックスで「任侠病院 文庫版」を探す★
2015年11月28日土曜日
2015年11月25日水曜日
トランプゲーム大全
トランプゲームを紹介した本。
200種類以上のゲームが紹介されている。
図表はあるが、イラストなどは使われず、文章でルールが解説されているので子ども向きの本ではない。
あまりに種類が多く、どこから手をつけていいか迷うほど。
著者 赤桐裕二
発行年 2014-11
ISBN 978-4-905158-24-0
★楽天ブックスで「トランプゲーム大全」を探す★
200種類以上のゲームが紹介されている。
図表はあるが、イラストなどは使われず、文章でルールが解説されているので子ども向きの本ではない。
あまりに種類が多く、どこから手をつけていいか迷うほど。
著者 赤桐裕二
発行年 2014-11
ISBN 978-4-905158-24-0
★楽天ブックスで「トランプゲーム大全」を探す★
2015年11月21日土曜日
ぬしさまへ
しゃばけシリーズの2作目。書き下ろしを含め短編を6話収録。
事件を解決する筋立てなので多少の血生臭さや物悲しさはある。よほど気鬱でなければ読める本。
「ぬしさまへ」小説新潮2002年2月号
仁吉の袂に入っていた文と人殺しにまつわる話し。
「栄吉の菓子」書き下ろし
栄吉の菓子を食べた隠居の話し。
「空のビードロ」書き下ろし
松之助が桶屋を離れることになったいきさつの話し。
「四布の布団」書き下ろし
一太郎のために新調した布団がもとではじまった事件の話し。
「仁吉の思い人」小説新潮2003年2月号
仁吉の失恋話。
「虹を見し事」書き下ろし
とつぜん妖がいなくなったとともに奉公人に起きた悲しい話し。
著者 畠中恵
発行年 2003-5
ISBN 4-10-450702-4
★楽天ブックスで「ぬしさまへ」を探す★
文庫版
発行年 2005-12
ISBN 978-4-10-146122-9
★楽天ブックスで「ぬしさまへ 文庫版」を探す★
事件を解決する筋立てなので多少の血生臭さや物悲しさはある。よほど気鬱でなければ読める本。
「ぬしさまへ」小説新潮2002年2月号
仁吉の袂に入っていた文と人殺しにまつわる話し。
「栄吉の菓子」書き下ろし
栄吉の菓子を食べた隠居の話し。
「空のビードロ」書き下ろし
松之助が桶屋を離れることになったいきさつの話し。
「四布の布団」書き下ろし
一太郎のために新調した布団がもとではじまった事件の話し。
「仁吉の思い人」小説新潮2003年2月号
仁吉の失恋話。
「虹を見し事」書き下ろし
とつぜん妖がいなくなったとともに奉公人に起きた悲しい話し。
著者 畠中恵
発行年 2003-5
ISBN 4-10-450702-4
★楽天ブックスで「ぬしさまへ」を探す★
文庫版
発行年 2005-12
ISBN 978-4-10-146122-9
★楽天ブックスで「ぬしさまへ 文庫版」を探す★
2015年11月18日水曜日
任侠学園
初出は月刊「ジェイ・ノベル」2006年12月号から2007年7月号。
東京下町で吹けば飛ぶような小さな組をかまえるヤクザの阿岐本組。
以前倒産寸前の出版社に手を出した阿岐本組は、組長の酔狂から今度は学校法人に首をつっこみ私立高校の経営を立て直すことに。
組長には逆らえないナンバー2の日村は、理事のひとりとして学校に向かうが、そこは想像以上にすさんでいた。
ヤクザが学校を改善するという異常事態に戸惑い、教育現場の惨状に頭を抱えつつも、組長の道楽のため日村は奔走する。
ヤクザものだが、陰湿さや凄惨さはなく、痛快な作品。
著者 今野敏
発行年 2007-9
ISBN 978-4-408-53510-4
文庫版
発行年 2012-12
ISBN 978-4-12205584-1
★楽天ブックスで「任侠学園 文庫版」を探す★
東京下町で吹けば飛ぶような小さな組をかまえるヤクザの阿岐本組。
以前倒産寸前の出版社に手を出した阿岐本組は、組長の酔狂から今度は学校法人に首をつっこみ私立高校の経営を立て直すことに。
組長には逆らえないナンバー2の日村は、理事のひとりとして学校に向かうが、そこは想像以上にすさんでいた。
ヤクザが学校を改善するという異常事態に戸惑い、教育現場の惨状に頭を抱えつつも、組長の道楽のため日村は奔走する。
ヤクザものだが、陰湿さや凄惨さはなく、痛快な作品。
著者 今野敏
発行年 2007-9
ISBN 978-4-408-53510-4
文庫版
発行年 2012-12
ISBN 978-4-12205584-1
★楽天ブックスで「任侠学園 文庫版」を探す★
2015年11月14日土曜日
NHK「COOL JAPAN」かっこいいニッポン再発見
番組内で放送された内容の一部を書籍化したもの。
外国人から見た日本の良さと疑問が紹介されている。
著者 堤和彦
発行年 2013-8
ISBN 978-4-14-081612-7
★楽天ブックスで「NHK「COOL JAPAN」かっこいいニッポン再発見」を探す★
外国人から見た日本の良さと疑問が紹介されている。
著者 堤和彦
発行年 2013-8
ISBN 978-4-14-081612-7
★楽天ブックスで「NHK「COOL JAPAN」かっこいいニッポン再発見」を探す★
2015年11月11日水曜日
おにぎりレシピ101
おにぎりのレシピを紹介した本。
日本語とともに英語で作り方が解説されていて、英語の勉強にもなりそうな本。
ごはんの炊き方、基本となる塩むすびの作り方からはじまり、ふだんの生活やコンビニではみかけないおにぎりが紹介されている。
著者 山田玲子
発行年 2014-4
ISBN 978-4-7808-0204-7
★楽天ブックスで「おにぎりレシピ101」を探す★
日本語とともに英語で作り方が解説されていて、英語の勉強にもなりそうな本。
ごはんの炊き方、基本となる塩むすびの作り方からはじまり、ふだんの生活やコンビニではみかけないおにぎりが紹介されている。
著者 山田玲子
発行年 2014-4
ISBN 978-4-7808-0204-7
★楽天ブックスで「おにぎりレシピ101」を探す★
2015年11月7日土曜日
囲炉裏と薪人暮らしの本
実際に囲炉裏を使った生活の経験がある著者ならではの視点で語られる囲炉裏のいろは。
囲炉裏、薪を使った生活への愛や情熱といったものが感じられる文章が多いものの、実際に経験した人間ではないとわからないことが解説されている。
囲炉裏の情報が多く、使うだけでなく新しく作ることにまで触れている。その他、火鉢、七輪、カマド、ロケットストーブについても解説している。
著者 大内正伸
発行年 2013-3
ISBN 978-4-540-12162-3
★楽天ブックスで「囲炉裏と薪人暮らしの本」を探す★
囲炉裏、薪を使った生活への愛や情熱といったものが感じられる文章が多いものの、実際に経験した人間ではないとわからないことが解説されている。
囲炉裏の情報が多く、使うだけでなく新しく作ることにまで触れている。その他、火鉢、七輪、カマド、ロケットストーブについても解説している。
著者 大内正伸
発行年 2013-3
ISBN 978-4-540-12162-3
★楽天ブックスで「囲炉裏と薪人暮らしの本」を探す★
2015年11月4日水曜日
とせい(任侠書房)
2004年11月に出版されたものを文庫化したもの。
地域の人々の信用を大事にし、堅気に迷惑をかけないことを徹底する任侠ヤクザが倒産寸前の出版社の経営に手を出し、立て直そうとする物語。
小さな組みのナンバー2が慣れない仕事に右往左往しながら、組長の教えである義理と人情で事態を切り抜けていく。
ヤクザが主人公の物語だが、義理人情の任侠道で描かれているので、陰湿性や過度の暴力描写などはなく、清水の次郎長のような雰囲気。
著者 今野敏
発行年 2007-11
ISBN 978-4-12-204939-0
★楽天ブックスで「とせい」を探す★
任侠書房
「とせい」を改題したもの。
発行年 2015-9
ISBN 978-4-12-206174-3
★楽天ブックスで「任侠書房」を探す★
地域の人々の信用を大事にし、堅気に迷惑をかけないことを徹底する任侠ヤクザが倒産寸前の出版社の経営に手を出し、立て直そうとする物語。
小さな組みのナンバー2が慣れない仕事に右往左往しながら、組長の教えである義理と人情で事態を切り抜けていく。
ヤクザが主人公の物語だが、義理人情の任侠道で描かれているので、陰湿性や過度の暴力描写などはなく、清水の次郎長のような雰囲気。
著者 今野敏
発行年 2007-11
ISBN 978-4-12-204939-0
★楽天ブックスで「とせい」を探す★
任侠書房
「とせい」を改題したもの。
発行年 2015-9
ISBN 978-4-12-206174-3
★楽天ブックスで「任侠書房」を探す★
登録:
コメント (Atom)