2015年9月30日水曜日

世界アート鑑賞図鑑

 歴史をたどりながら、世界のアートを解説した本。
 歴史の流れと共に各地で生まれたアートを解説しつつ、各分野代表的作品を紹介していく。
 アートを鑑賞するためのガイドブック。図鑑なので分厚い本。

編集主幹 スティーヴン・ファーシング(Stephen Farthing)
日本語版監修 樺山紘一
発行年 2015-2
ISBN 978-4-487-80878-6
★楽天ブックスで「世界アート鑑賞図鑑」を探す★

2015年9月26日土曜日

人生が変わるメガネ選び

 レンズが合わないことで起きる心身のトラブルについて解説し、自分に合ったメガネを選ぶ事の重要性について語っている。

著者 梶田雅義
発行年 2014-9
ISBN 978-4-344-97080-9
★楽天ブックスで「人生が変わるメガネ選び」を探す★

2015年9月23日水曜日

岡本藝術 岡本太郎の仕事1911-1966→

 岡本太郎の幅広い作品を紹介した本。
 解説文は日本語と英語で書かれている。
 紹介されている作品は豊富で、岡本太郎の世界を垣間見ることができる。

編著 平野暁臣
発行年 2015-3
ISBN 978-4-7780-3605-8
★楽天ブックスで「岡本藝術 岡本太郎の仕事1911-1966→」を探す★

2015年9月19日土曜日

種の起源 上

 自然淘汰の本当の解釈を知ることができるが、図を使わず文章で解説しているので文字の量が多い。
著者 ダーウィン
訳者 渡辺政隆
発行年 2009-9
ISBN 978-4-334-75190-6
★楽天ブックスで「種の起源 上」を探す★

2015年9月16日水曜日

反骨の画家 河鍋暁斎

 河鍋暁斎の作品とともに、略歴、人物などを紹介した作品。
 スケッチ、下書きから、幽霊画、春画と幅広い才能の一端を紹介している。
 芸術新潮1998年6月号特集「河鍋暁斎の逆襲」を一部、再編、再録。

著者 狩野博幸 河鍋楠美
発行年 2010-7
ISBN 978-4-10-602205-0
★楽天ブックスで「反骨の画家 河鍋暁斎」を探す★

2015年9月12日土曜日

マグリット事典

 マグリットの作品と共に関連キーワードを解説した本。
 解説が多く、作品より文章の方が多い本。

著者 クリストフ・グリューネンベルク ダレン・ファイ
訳 野崎武夫
発行年 2015-4
ISBN 978-4-422-70097-7
★楽天ブックスで「マグリット事典」を探す★

2015年9月5日土曜日

廣済堂ベストムック287号 江戸三百藩大全

 関ヶ原以降から明治維新までの期間に存在した約三百の諸藩について解説した本。
 藩についての解説からはじまり、石高、家紋、藩の格、江戸城控間での序列、歴代藩主の変遷などが紹介されている。
 大藩などは解説が多いが、小藩などが簡単な概要のみで各藩の明確な領地についての情報はない。
 改易大名のリストがあり、改易の理由などが解説されている。

監修・著 中山良昭
発行年 2015-3
ISBN 978-4-331-80294-6
★楽天ブックスで「廣済堂ベストムック287号 江戸三百藩大全」を探す★

2015年9月2日水曜日

Wi-Fiがまるごとわかる本 2015

 Wi-Fiの最新情報をまとめて解説した本。
 Wi-Fiについての解説し、導入するために必要な機器、活用方法、通信会社によるサービスのちがいを紹介している。

発行年 2015-5
ISBN 978-4-8018-0171-4
★楽天ブックスで「Wi-Fiがまるごとわかる本 2015」を探す★