ナイフの使い方、ロープワーク、火の起こし方、アウトドア料理、自然での遊び方、サバイバルで役立つ情報など、
こども向けにわかりやすく解説した本。
サバイバルで役立つ情報のなかには、キャンプなどアウトドア活動にも役立つ情報が含まれ、こどもだけでなく、
大人が読んでこどもに教えるのにも役立つ。
たのしい遊びから、一歩踏み込んだサバイバルまで、アウトドアでの活動に役立つ情報を紹介した本。
著者 かざまりんぺい
ISBN 978-4-528-01188-5
発行年 2013-7
★楽天ブックスで「ぼくらの大冒険ハンドブック」を探す★
2015年3月28日土曜日
2015年3月25日水曜日
健康ライブラリー イラスト版 発達障害の治療法がよくわかる本
子どもの発達障害について解説した本。
治療法など参考となるキーワードの情報量は豊富だが、紙幅の関係で解説に限りがある。
適切な治療と環境調整ができれば自立した生活が送れるようになるが、個人個人の特性や成長に合わせて治療を 行うむずかしさはある。
わかりやすく解説するために図を多用しているようだが、そのせいでかえって読みにくくなっている。
監修 宮尾益知
ISBN 978-4-06-259442-4
発行年 2010-3
★楽天ブックスで「健康ライブラリー イラスト版 発達障害の治療法がよくわかる本」を探す★
治療法など参考となるキーワードの情報量は豊富だが、紙幅の関係で解説に限りがある。
適切な治療と環境調整ができれば自立した生活が送れるようになるが、個人個人の特性や成長に合わせて治療を 行うむずかしさはある。
わかりやすく解説するために図を多用しているようだが、そのせいでかえって読みにくくなっている。
監修 宮尾益知
ISBN 978-4-06-259442-4
発行年 2010-3
★楽天ブックスで「健康ライブラリー イラスト版 発達障害の治療法がよくわかる本」を探す★
2015年3月21日土曜日
飛行船の歴史と技術
飛行船にまつわる歴史と、飛行船を支える技術をわかりやすく記した本。
飛行船にまつわる歴史な出来事が本書の半分を使って語られ、後半で飛行船の操縦、離着陸、格納、構造、推進装置に関することと、最後に飛行船の将来性が語られている。
著者 牧野 光雄
ISBN 978-4-425-77771-6
発行年 2010-8
飛行船にまつわる歴史な出来事が本書の半分を使って語られ、後半で飛行船の操縦、離着陸、格納、構造、推進装置に関することと、最後に飛行船の将来性が語られている。
著者 牧野 光雄
ISBN 978-4-425-77771-6
発行年 2010-8
2015年3月18日水曜日
自分で作る自家発電
太陽光、風力、水力を利用した個人でできる自家発電方法を解説した本。
著者自身が制作した発電装置を示しながら、制作方法や注意点を解説している。
市販の太陽光パネルを使ったもの、ネオジム磁石で自作した風力用モータ、ハブダイナモを使った水車、 電気をコントロール装置と蓄電池の解説などが書かれている。
自家発電の概要が理解でき、小さな発電でも蓄電すれば大型家電製品を数時間動かせることを立証している。
著者 中村昌広
ISBN 978-4-88181-834-3
発行年 2013-9
★楽天ブックスで「自分で作る自家発電」を探す★
著者自身が制作した発電装置を示しながら、制作方法や注意点を解説している。
市販の太陽光パネルを使ったもの、ネオジム磁石で自作した風力用モータ、ハブダイナモを使った水車、 電気をコントロール装置と蓄電池の解説などが書かれている。
自家発電の概要が理解でき、小さな発電でも蓄電すれば大型家電製品を数時間動かせることを立証している。
著者 中村昌広
ISBN 978-4-88181-834-3
発行年 2013-9
★楽天ブックスで「自分で作る自家発電」を探す★
2015年3月14日土曜日
You Tubeで食べていく「動画投稿」という生き方
ユーチューバーとは何者なのか。YouTubeの動画投稿でお金を稼いだり人気者になるとはどういうことなのか。
トップクラスのユーチューバーへのインタビューと著者自身の経験から見えてくるその姿を紹介している。
新たなライフスタイルを築けたり、世界中の人たちと交流がもてる可能性のある動画投稿だが、人から注目される 動画を作り続けることはけっしてかんたんなことではなく、なんのリスクもなく、楽をして人気者になれたり 大金が稼げるようなものではないことが伝わってくる。
動画投稿は働き方や生活の多様化のひとつであり、チャンスやきっかけを与えてくれるシステムのひとつだと思われる。
著者 愛場大介(ジェット☆ダイスケ)
ISBN 978-4-334-03804-5
発行年 2014-8
ページ数 222
★楽天ブックスで「You Tubeで食べていく「動画投稿」という生き方」を探す★
トップクラスのユーチューバーへのインタビューと著者自身の経験から見えてくるその姿を紹介している。
新たなライフスタイルを築けたり、世界中の人たちと交流がもてる可能性のある動画投稿だが、人から注目される 動画を作り続けることはけっしてかんたんなことではなく、なんのリスクもなく、楽をして人気者になれたり 大金が稼げるようなものではないことが伝わってくる。
動画投稿は働き方や生活の多様化のひとつであり、チャンスやきっかけを与えてくれるシステムのひとつだと思われる。
著者 愛場大介(ジェット☆ダイスケ)
ISBN 978-4-334-03804-5
発行年 2014-8
ページ数 222
★楽天ブックスで「You Tubeで食べていく「動画投稿」という生き方」を探す★
2015年3月11日水曜日
武道の奥義で分かる 護身法61法
浮き草なる技をもちいて身を守る方法を解説した本。
身を守る状況の設定には現実味が見られ、動きそのものもシンプルでわかりやすいが、他の護身術同じで特殊な訓練がひつような技術にはちがいない。
動きを解説する写真の背景がオレンジ色で少し見づらく、校正も甘い部分が見られる。
著者 岩城象水
ISBN 978-4-8170-6001-3
発行年 2007-6
★楽天ブックスで「武道の奥義で分かる 護身法61法」を探す★
身を守る状況の設定には現実味が見られ、動きそのものもシンプルでわかりやすいが、他の護身術同じで特殊な訓練がひつような技術にはちがいない。
動きを解説する写真の背景がオレンジ色で少し見づらく、校正も甘い部分が見られる。
著者 岩城象水
ISBN 978-4-8170-6001-3
発行年 2007-6
★楽天ブックスで「武道の奥義で分かる 護身法61法」を探す★
2015年3月7日土曜日
大人が楽しい 紙ペンゲーム30選
紙とペンがあればできるゲーム、トランプを使ったゲームなどを紹介した本。
3~5人、6人以上、10人以上で遊べるゲーム、昔からあるゲームをアレンジしたものなどが紹介されている。
ひとりで時間をつぶせるゲームは紹介されていない。
著者 すごろくや
ISBN 978-4-905158-07-3
発行年 2012-10
★楽天ブックスで「大人が楽しい 紙ペンゲーム30選」を探す★
3~5人、6人以上、10人以上で遊べるゲーム、昔からあるゲームをアレンジしたものなどが紹介されている。
ひとりで時間をつぶせるゲームは紹介されていない。
著者 すごろくや
ISBN 978-4-905158-07-3
発行年 2012-10
★楽天ブックスで「大人が楽しい 紙ペンゲーム30選」を探す★
2015年3月4日水曜日
新装版 ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙(上)
原書は「Sofies Verden」(1991)。「ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙」(1995)を上下巻に分け、上巻に著者の、下巻に監修者と訳者の書き下ろし原稿を付加して新装丁としたもの。
14歳の少女ソフィーが受け取った奇妙な手紙。それをきっかけに謎の男から哲学を学ぶことになるのだが……。
西洋哲学をわかりやすく伝えるために物語という形を使っているが、とにかく文字数が多い。
ミステリー的な要素で物語を保とうとしているようだが、そのことがかえって邪魔になり、内容に集中しづらくなっている。
よほどの興味が湧かないと最後まで読むのはむずかしい本。
著者 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
監修 須田朗
訳者 池田香代子
ISBN 978-4-14-081478-9
発行年 2011-5
★楽天ブックスで「新装版 ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙(上)」を探す★
14歳の少女ソフィーが受け取った奇妙な手紙。それをきっかけに謎の男から哲学を学ぶことになるのだが……。
西洋哲学をわかりやすく伝えるために物語という形を使っているが、とにかく文字数が多い。
ミステリー的な要素で物語を保とうとしているようだが、そのことがかえって邪魔になり、内容に集中しづらくなっている。
よほどの興味が湧かないと最後まで読むのはむずかしい本。
著者 ヨースタイン・ゴルデル(Jostein Gaarder)
監修 須田朗
訳者 池田香代子
ISBN 978-4-14-081478-9
発行年 2011-5
★楽天ブックスで「新装版 ソフィーの世界 哲学者からの不思議な手紙(上)」を探す★
登録:
コメント (Atom)