トランプについての基本情報から、複数もしくはひとりで遊ぶゲームを中心に、かんたんな手品にもふれている。
子供のいる家庭ならあると便利かもしれない。ただ、すべてのゲームが紹介されているわけではないので、やってみたいゲームが見つからないかもしれない。
紹介されているのは、
七並べ、ばば抜き、ダウト、ページワン、ツーテンジャック、スニップスナップスノーラム、うすのろ、神経衰弱、家族合わせ(オーサー)、ニックネーム、51(フィフティワン)、スピード、15点、スコパ、66点、ユーコン、アメリカンピノークル、エカルテ、ピケット、クリビッジ、ハート、戦争、エイト、ミシガン、フォアジャックス、ラストイン、コメット、トリセット、ハイファイブ、ブラックジャック、赤と黒、絵札とり、ナポレオン、カジノ、オイチョカブ、ファーマー、ブリッジ、ポーカー、ラミーなど。
著者 青木光
ISBN 978-4-8069-1208-8
発行年 2011-7
★楽天ブックスで「トランプを初めてやる人の本」を探す★
2013年10月30日水曜日
2013年10月26日土曜日
名倉靖博画集ムーミン
テレビアニメ「楽しいムーミン一家」でキャラクターデザインを担当した名倉靖博が描いたムーミンの画集。
アニメ雑誌や北陸銀行の宣伝用に描かれたムーミンたちのカラーイラスト、TVCMで用いた絵コンテ、アニメのキャラクター設定、原作者トーヤベンソンのメッセージなどが掲載されている。
キャラクターデザインを担当したひとなので、風景や美術などを中心にはしていない。
発行年 1998/01
ISBN 4-592-76084-0
アニメ雑誌や北陸銀行の宣伝用に描かれたムーミンたちのカラーイラスト、TVCMで用いた絵コンテ、アニメのキャラクター設定、原作者トーヤベンソンのメッセージなどが掲載されている。
キャラクターデザインを担当したひとなので、風景や美術などを中心にはしていない。
発行年 1998/01
ISBN 4-592-76084-0
2013年10月23日水曜日
あなたの医学書 高脂血症
高脂血症とはなんなのか、コレステロールの仕組みと働き、引き起こされる症状、改善方法、食事、運動の仕方など、科学的にくわしく書いてある。
全体的に文字による説明が多く、図や表を使った説明がすくないため、直感的ではなく読んで理解する本。
著者 及川眞一
発行年 2009
ISBN 978-4-416-80935-8
全体的に文字による説明が多く、図や表を使った説明がすくないため、直感的ではなく読んで理解する本。
著者 及川眞一
発行年 2009
ISBN 978-4-416-80935-8
2013年10月19日土曜日
健康診断で中性脂肪値が高めの人が読む本
中性脂肪値が高い原因、それによって引き起こされる症状。脂肪値を下げるための方法について、生活習慣のタイプ別に食事、運動の注意点が書いてある。
他の本にくらべてページ数は少ないほうだが、基本的なことは書かれている。
著者 宮崎滋
ISBN 978-4-344-90202-2
発行年 2010-11
★楽天ブックスで「健康診断で中性脂肪値が高めの人が読む本」を探す★
他の本にくらべてページ数は少ないほうだが、基本的なことは書かれている。
著者 宮崎滋
ISBN 978-4-344-90202-2
発行年 2010-11
★楽天ブックスで「健康診断で中性脂肪値が高めの人が読む本」を探す★
2013年10月16日水曜日
健康診断で肝臓の数値が気になるときに読む本
ウイルス性肝炎、C型・B型肝炎、アルコール性肝障害、脂肪肝、NASH肝硬変、肝臓がん、などについて説明した本。
数値によってどのようなリスクが考えられるのか解説しいて、予防法、治療法についても書かれている。
著者 泉並木
ISBN 978-4-344-90229-9
発行年 2011-8
★楽天ブックスで「健康診断で肝臓の数値が気になるときに読む本」を探す★
数値によってどのようなリスクが考えられるのか解説しいて、予防法、治療法についても書かれている。
著者 泉並木
ISBN 978-4-344-90229-9
発行年 2011-8
★楽天ブックスで「健康診断で肝臓の数値が気になるときに読む本」を探す★
2013年10月12日土曜日
いますぐ使えるキャンプ道具の便利帳
キャンプ道具の使い方、メンテナンス方法、種類、カタログ、調理法、レシピなどが書かれている。
紹介されている道具は、
テント、タープ、シュラフ・マット、イス・テーブル、シングルバーナー、ツーバーナー、トーチ、焚き火台、グリル、ランタン、ダッチオーブン、スモーカー、食器・調理器具、クーラーボックス
監修 太田潤
発行年 2010-4
ISBN 978-4-278-04724-0
★楽天ブックスで「いますぐ使えるキャンプ道具の便利帳」を探す★
紹介されている道具は、
テント、タープ、シュラフ・マット、イス・テーブル、シングルバーナー、ツーバーナー、トーチ、焚き火台、グリル、ランタン、ダッチオーブン、スモーカー、食器・調理器具、クーラーボックス
監修 太田潤
発行年 2010-4
ISBN 978-4-278-04724-0
★楽天ブックスで「いますぐ使えるキャンプ道具の便利帳」を探す★
2013年10月9日水曜日
2013年10月5日土曜日
わが家を守る、防犯・防災徹底ガイド
防犯、防災用品のカタログではなく、防犯、防災用品の取り付け方法、防犯、防災に関する解説などが書かれた本。
防犯、防災には費用がかかることがよくわかる。
発行年 2008
ISBN 978-4-14-187021-0
防犯、防災には費用がかかることがよくわかる。
発行年 2008
ISBN 978-4-14-187021-0
2013年10月2日水曜日
いまさら聞けないキャンプ用具の基礎知識
オートキャンプを中心にキャンプで使う道具の種類。なにが必要でなにが不要か。道具の選び方のこつはなにか、といったことが書かれている。
カタログのように商品が掲載されているわけではない。発行からだいぶたつので、道具の技術、性能面での変化あるが、変化の少ない基本的な部分はわかりやすく書かれている。
著者 堀内一秀、上野陽之介
発行年 2000
ISBN 4-635-00801-0
カタログのように商品が掲載されているわけではない。発行からだいぶたつので、道具の技術、性能面での変化あるが、変化の少ない基本的な部分はわかりやすく書かれている。
著者 堀内一秀、上野陽之介
発行年 2000
ISBN 4-635-00801-0
登録:
コメント (Atom)